きままらいふ~子育てを楽しむ生活~

妊娠・子育て・教育・ママの生活に関する記事を主にアップしています。

※本サイトは、各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品(Amazon・楽天・各公式サイトなど)を購入すると、売上の一部が運営者に還元されます。

【2020年】夏休みの旅行はどうする?『コロナ対策』場所選びは?赤ちゃん・園児・小学生3人連れで家族旅行計画

f:id:sayoMAMA:20200720124439p:plain


コロナの第2波が懸念されている中の夏休みが近づいてきましたが、外出自粛期間も長かったこともあり、家族で出かけようと考えている方も多いのではないでしょうか。

 

今回私たち家族は7月の4連休を利用して家族旅行を計画しています。

 

というのも今年は小学校の夏休みが8月8日~17日までの『10日間』しかなく、お盆も重なり夏休みの旅行は厳しいと判断したからです。

 

 

2020年夏の家族旅行『コロナ対策の宿泊先選び』

旅行と一口に言っても飛行機や新幹線などの公共交通機関を使用するものもありますし、宿泊先も旅館やホテルなど様々な選択肢があります。

 

2020年今年はコロナの影響もあり、人混みはできるだけ避けたいという方も多いでしょう。

 

私たち家族も例外ではなく、今年の旅行先選びのポイントは

  • 公共交通機関は使用しない
  • 多くの人が接するホテルはやめる
  • テーマーパークは除外
  • 外で過ごせる場所

の中から選びました。

 

その結果今年の旅行は『グランピング』を体験してくることに決定!

 

夏の旅行先にグランピングを選んだ理由

f:id:sayoMAMA:20200720124806j:plain


我が家がグランピングを選んだ理由は

  • 宿泊施設がグループ単位
  • 部屋に専用のトイレ・バスがある
  • 食事もグループ単位
  • 他人と触れ合うことが比較的少ない
  • 子供も楽しむことができる

という点です。

 

我が家には0歳の赤ちゃん、4歳の幼児、9歳の小学生がいます。

年齢差もあるのでそれぞれが楽しめて、赤ちゃんの負担にならない場所で夫と検討した結果、各グループで自由に過ごせるグランピングは最適だという結論に。

 

大人も周りを気にせずに過ごせるのでいいですし、なにより家族だけの空間で過ごせるのがコロナが流行っているこの時期安心です。

 

旅行先でできるコロナ対策

場所が決まったら事前に家族でコロナ対策に関しても話しておくと安心。

 

 我が家では夫と持ち物や気をつけること、旅行先での観光に関して話し合いをしました。

 

  • 除菌スプレーはどこに行くときも携帯する
  • 手洗いうがいはこまめに行う
  • 外で人が少なくてもマスクは必須
  • ウイルスブロックスプレーを活用
  • 人が混雑していた場合は行き先を変更
  • いろんな人が触ると考えられるものは極力触らないor除菌する

 

私も夫もズボラで大雑把な性格なのですが、この時期の旅行は万が一のことを考えて神経質すぎるくらいにルールを決めました。

 

もし自分たちがかかってしまったら誰かに移してしまう可能性があるので、できる限りのことはやっておくのが旅行に行く人の義務かなと思います。

 

・薬剤師におすすめされたウイルスブロックスプレー

アレルシャット ウイルス花粉 イオンでブロック スプレータイプ

こちらは春先に花粉症で悩んでいて見ていたときに、行きつけの薬剤師さんがおすすめしてくれた商品です。

 

なんでも成分はウイルス対策のスプレーと同じなのだとか。

 

実際に使用したのですが使用感も気にならず、花粉症にも効果があったのでよかったです。

アレルブロック 花粉ガードスプレー ママ&キッズ 

こちらは上で紹介した大人用の商品がよかったので、子供用に購入しました。

我が家のように小さいお子様がいる家庭にはおすすめです。

 
これだけでコロナウイルスを撃退できるわけではないでしょうが、ないよりはいいですしこれからまた広がりを見せているので在庫がある間に購入していて損はないかなと思います。
 
花粉やウイルスだけでなく、PM2.5やハウスダストにも効果があるとのことなので用途は幅広いですよ。

Go To キャンペーン(Go To トラベル事業)

今世間を騒がせているGo To キャンペーンですが、私たちが予定していた4連休も含まれるようになりました…。

 

もともと人の多い時期はやめようということで前倒しで4連休にしたこともあり、喜ぶべきか微妙なところです。

 

お金が返ってくるのは嬉しいけど、余裕があって旅行をする人たちにではなく違うところに使うべきだと思います。

 

今回は今のところキャンペーンの枠に入っているようなので、また実際に利用した後に記事にしたいと思います。